ほんとまち編集室 13期メンバーの紹介です。  

加藤 健介

ここの室長

2期から参加、メンバーでただ一人、ほんとまち編集室10年目に突入しました。今は新しいメンバーの視点からまちを見るのが楽しい。「国立人」「みんなのコンビニ」「ACKT」などなど、仕事でも国立に色々関わってます。

合同会社三角舎ACKT国立人みんなのコンビニ

20_19_1109094820

白田 秀彰

オーディオ修理おじさん

昨年はラジカセ修理おじさんだったのですが、だんだん機械が精密化してきて、オーディオ修理おじさんになりました。知識や設備が整って最近は電子工学に進みつつあります。

秋元 良仁

本棚好き

 5期から参加しています。本屋さんとか図書館で並んだ本を眺めるのが好きです。本店ではほんの団地(大きな本棚)づくりに携わっております。本店メンバーの個性的で魅力的な本棚、ぜひ見に来てください!

Instagram

林 幸樹

元大学職員 ※今はぷーたろうのくま

会員制の山遊び教室「くまっ子ハウス」を主宰。春は山菜教室、夏はフライで渓流釣り、秋も山菜教室とリースの材料集め、そして12月はXmasリース教室です。冬は冬眠せずに、クロスカントリースキーで野山をお散歩します。こんな生活がいつまでも出来ますように。合間を縫って今はマンガを読んでいます。あとビールは得意(?)です。

かみや

古書と古物が好きな編集者

昭和生まれ昭和育ち。就職活動もしないで怪しげな本を作っていた出版社に入社。雑誌から漫画、書籍まで手がけてきた雑食編集者となり今に至る。いかがわしいもの、消えゆくもの、見過ごされがちなものに魅力を感じます。戦前、戦後の市井の人たちの手書き日記と他人から見たらゴミにしか見えないような古い本を集めるのが、もはやライフワークとなっています。

小山 伸二

あのコーヒーのひと

8期から参加しています。出版社・書肆梓(しょし・あずさ)、空想カフェcloud nine coffeeを主宰しています。

出版社 書肆梓出版社 書肆梓

かしうち

一時休止期間を経て、12期より復帰。
国立本店では、哲学カフェ・推しを語る会をやっていました。
お店番の日には、世界で一部だけの幻のZineが見れるかも?
本職(テクノロジー)の話も聞けるかも?

ぶんじの縄文探偵団団員

logo

かつまはるき

くにたち育ち

国立で育った22歳です。
これまで国立本店での出会いで様々な経験をさせてもらいました。
そろそろ私も後輩たちに経験の場を提供出来ればと考えています。

logo

がりさん(おはなし てん)

むじゃきな中年

アートセラピーに始まり、経営心理学、ワークショップデザイナー講座、アートの視点で福祉を考える講座、てつがく対話など、興味の赴くままに歩いています。
今期は、みんなでお話する場をはぐくむチーム「おはなし てん」として再スタートします。
もちろん「本店」の活動もたのしみます。

ちば ひろあき

古くさい人

10期の途中から参加。
レコード、古書、古着などなど時代に抗いながら芋づる式に古いものから自分のルーツみたいなものを探しています。
齢も四十を過ぎて人生模索中。 猫犬好き。
鈍足なりに毎年フルマラソンに出ています。

出版社 書肆梓
 

ミヤカナメ

国立がうんだアメジスト

12期から参加している国立生まれ国立育ちの女学生です。太宰治の人間失格が大好きです。また「荒城雪」という名前で随筆家をしています。そのため紫式部と清少納言なら圧倒的清少納言派です。

logo

本棚を借りた猫

見世番ラジオメインパーソナリティ

おしゃべりな私が本屋さんで静かに店番するために、
ラジオ番組を作っています。リモートで入店できます。
くれぐれもお聞き流しください。
また、国立本店では運が良ければスカウトや企画会議に
立ち会えるかも知れません。オフライン入店をお待ちしております。

かんな

<おはなし てん のひと>


「たくさんのひととはなしたい」そんな思いで看護師になったところから
あっちでにふらふら、こっちにふらふら。
「やりたい」と「こまった」を軸にいろいろなところで、いろいろなモノとコトにかかわって(首をつっこんで?)きました。
言語だけではない、真っ正面から向き合うだけではない、他者とだけではない「たいわ」を、もっともっとゆたかに、いろいろな方法で。

logo

不動 千夏

今回初参加です!普段は病院勤務です。
「仕事は人生の副業」そんなユル気分で日々を楽しんでおります~♪
趣味で旅日記や絵日記、街歩き日記の作成を行なっています!
そのほかに手を動かす仕事が好きです!どうぞよろしくお願い致します!

 

本間美穂

本屋と塾で勤務。元小学校教員。
「振替休日」として、noteでの活動のほか自主製作本を出版。

 

千藤春香

猫マスター

DTPデザイナー&テーブルフォトグラファー。
ベンガルブリーダーからマスターと呼ばれている古参ベンガル飼い。
現在は、三毛猫、黒猫、ベンガル兄弟の4匹と生活中。

logo

いわした かな

コミュニケーションデザイナーですが
引きこもりがちでコミュニケーション不足です。
なんでもいいので手を動かして造ることが大好きです。
東京生まれ東京育ち阪神ファン。

 

おゆず

人形劇団シュールクリーム一座

ちょっぴりいびつで不器用な人形たちが旗揚げした劇団
「人形劇団 シュールクリーム一座」のメンバーです。
「いちばん小さくて弱いメディア」として発信活動中。
旗揚げ公演をめざし、ゆっくり歩いています。

あわさん・あゆさん

フロージェム(チーム)

13期から参加。国立在住30年。
国立の街が大好きな、チーム フロージェム、あゆさん、あわさんです。
国立本店の空間で生まれる縁を愉しみたいと思います。

 

 

 

●これまでのメンバー

→ほんとまち編集室12期メンバー

→ほんとまち編集室11期メンバー

→ほんとまち編集室10期メンバー

→ほんとまち編集室9期メンバー

→ほんとまち編集室8期メンバー

→ほんとまち編集室6期メンバー

→ほんとまち編集室5期メンバー

→ほんとまち編集室4期メンバー