
【喫茶クニタチ】第五回/台形
昨年夏にオープンしてからずっと気になっていたお店、「台形」。メールで取材を申し込んだところ、店主の伏木さんからの返信には、“当店は喫茶でもカフェでもないですが大丈夫でしょうか?”と書かれていた。そして、その一文の後には、 …
昨年夏にオープンしてからずっと気になっていたお店、「台形」。メールで取材を申し込んだところ、店主の伏木さんからの返信には、“当店は喫茶でもカフェでもないですが大丈夫でしょうか?”と書かれていた。そして、その一文の後には、 …
は、ハックション!し、失礼しました。花粉症でございまして……。このコーナーでは、国立本店のメンバーが毎月、テーマに沿っておすすめの本を紹介します。今月のテーマは「春の本」。秋は読書の季節なんて言いますが、春も読書にはぴっ …
みなさま、あけましておめでとうございます! 「国立本店」の運営メンバーたちが、月替わりのテーマに合わせて選んだ一冊をおすすめするこのコーナーですが、今年からまた新たにスタートしたいと思います。新年が明けて、みなさまの中に …
国立駅南口、富士見通り沿いにあるレンガ作りの建物。その外階段を上がった二階に「名曲喫茶 月草」はある。店内は商店街の喧噪から遮断された、全身で音楽に包まれる別世界。月草とは露草の別名で花言葉はセレナーデ。店主の名のひと文 …
「国立本店」の運営メンバーたちが、月替わりのテーマに合わせて選んだ一冊をおすすめするこのコーナー。「書を捨てよ、町へ出よう」と言ったのは寺山修司ですが、一緒に町に出るのもまた楽しいのでは? というわけで8月のテーマは「本 …
「国立本店」の運営メンバーたちが、月替わりのテーマに合わせて選んだ一冊をおすすめするこのコーナー。長い梅雨がもうすぐ明けて、本格的な夏到来! そんな7月のテーマは「夏の冒険(チャレンジ)!」。冒険に出たくなるような心浮き …
喫茶店にはいろんな人生が集い、それぞれが思い思いの一服をする。 そこに必要なのが美味しい珈琲であることは間違いないだろう。 しかし、たまにカウンターの奥でその珈琲を淹れる人の人生をのぞいてみれば、カップ一杯の琥珀色の飲み …
「国立本店」の運営メンバーたちが、月替わりのテーマに合わせて選んだ一冊をおすすめするこのコーナー。6月といえば、そう、梅雨。というわけで今月のテーマは「雨の日に読みたい本」です。じめじめ湿気がこもる中、蒸し暑かったり肌 …
「国立本店」の運営メンバーたちが、月替わりのテーマに合わせて選んだ一冊をおすすめするこのコーナー、5月のテーマは明日、5/15(日)に開催される「LINKくにたち2016リレーマラソン」にちなみ「走る!」でお届けします。 …