2016.08.14

「ひとの本棚・ひとの読書-Book・Life・Workをめぐるブックトーク-」 2016年8月23日(火)19:30〜

-Book・Lifeを通して、Life・Workを考える-
各界名うての本読みの方々の「本棚」と「読書」と「著書」のエッセンスを紹介しながら、「本」という“メディア”、「本棚」という“装置”とのかかわり方、デジタル時代ならではの読書の方法について語ります。
独自開発した1万冊蔵書データベースを駆使する個人蔵書家、ブックガイド制作家としてのリアル体験談や工夫(苦労?)の数々も紹介します。

<取り上げる予定の本>
社会と自分―漱石自選講演集
書物の宇宙誌―澁澤龍彦蔵書目録
渋沢龍彦の時代―幼年皇帝と昭和の精神史 浅羽 通明【著】
立花隆の書棚 立花 隆【著】
ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術 立花 隆【著】
読書談義 渡部 昇一
知的生活の方法 渡部昇一
知的生活の方法 〈続〉 渡部昇一
大人の読書―一生に一度は読みたいとっておきの本 谷沢 永一
ベストセラー炎上―妙な本が売れる変な日本 西部 邁
ぼくの住まい論 内田 樹【著】
街場のメディア論 内田 樹【著】
街場の現代思想 (文春文庫) 内田 樹【著】
戦略読書日記―本質を抉りだす思考のセンス 楠木 建【著】
好きなようにしてください―たった一つの「仕事」の原則 楠木 建【著】
戦略読書 三谷 宏治【著】
実践!多読術―本は「組み合わせ」で読みこなせ 成毛 眞【著】
獄中記 佐藤 優【著】
読書の技法―誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門 佐藤 優【著】
「ない仕事」の作り方 みうら じゅん【著】
なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか 嶋 浩一郎【著】
嶋浩一郎のアイデアのつくり方 嶋浩一郎
僕が愛したMEMEたち―いま必要なのは、人にエネルギーを与える物語 小島 秀夫【著】
CV 〈v.0〉
思考のレッスン 丸谷 才一【著】
本の本 斎藤 美奈子【著】
京大現代文で読解力を鍛える 出口 汪【著】
読んでいない本について堂々と語る方法 バイヤール,ピエール【著】〈Bayard,Pierre〉
ミニ書斎をつくろう―自宅にスペースがなくても書斎を持てる! 杉浦 伝宗【著】
あたらしい書斎―忙しい人に必要な“自分空間”の作り方 いしたに まさき【著】
処生術―生きるチカラが深まる本 藤原 和博【著】
本を読む人だけが手にするもの 藤原和博(著述家)

◆池田紀務(いけだ のりみち) 国立本店4期メンバー
本業はITコンサルタント(システムエンジニア/中小企業診断士)。
Webサイト構築やプログラミングなど実装からWebマーケティングまでテクニカルなコンサルテーションを行いながら、創業支援、IT化支援、Web担当者支援、事業計画策定や補助金活用支援など中小企業診断士として活動。
趣味は読書(というか買書・笑と電子化)。情報技術、情報社会、経済、ビジネス関連を中心に科学、歴史、哲学・思想、社会学、デザイン・アートなど含め、ほぼジャンル不問の1万冊の個人蔵書家。(https://booklist.jp)

この記事をシェアする
  •  : 2016年8月23日(火)19:30〜
  •  : 国立本店
  •  : 500円(1ドリンク込)
  •  : 12名
  •  : 池田
  •  : 参加希望の方は以下のフォームからか、もしくは info@kunitachihonten.info に以下を添えてご応募ください。
    1.申し込みイベント名
    2.氏名
    3.メールアドレス(kunitachihonten.infoからのメールが受信できるように設定をお願いします)
    4.当日連絡できる電話番号
    5.複数で参加される場合の人数
    6.その他質問・連絡事項等
  •  お申し込みは以下のフォームよりお願いします
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      電話番号 (必須)

      複数で参加される場合の人数

      連絡事項